大阪湾海岸生物研究会のブログ

大阪湾海岸生物研究会の活動(定点調査や勉強会)の案内や記録のほか、大阪湾を中心とする海の生き物について書きます。

豊国崎のスンナリヨコエビ類

以前より当研究会の定点調査ではスンナリヨコエビ類が普通に出現するのがわかっていましたが、種名は不明でした。最近ようやく下記の論文が出版されたので、最も多く出現するホソベニスンナリヨコエビ Orientomaera obliquua を紹介します。本種は写真(6月30日豊国崎採集個体)のように薄いピンク色ですが、実は他にもピンク色のスンナリヨコエビ類が出現します。参考に、次に多いフトベニスンナリヨコエビ O. decipiens との第2咬脚の違いを図示しました。なお、6月17日の田倉崎では、本種のほかにスンナリヨコエビ Maeropsis serratipalma Orientomaera sp.(未記載種)の2種が採集されました。いずれの体色もピンク色です。(有山)
[文献]
Ariyama, H. (2018) Species of the Maera-clade collected from Japan. Part 1: genera Maeropsis Chevreux, 1919 and Orientomaera gen. nov. (Crustacea: Amphipoda: Maeridae). Zootaxa, 4433: 201-244.