大阪湾海岸生物研究会のブログ

大阪湾海岸生物研究会の活動(定点調査や勉強会)の案内や記録のほか、大阪湾を中心とする海の生き物について書きます。

大阪湾海岸生物研究会 2018年研究発表会・総会プログラム

 2月4日(日)の大阪湾海岸生物研究会の研究発表会・総会のプログラムをご案内します。奮ってご参加ください。なお、たくさんの方にご発表頂けることになりましたので、開始時間を当初予定より30分早め、午後1時ちょうどからとしました。ご注意ください。

 入場方法:
 博物館南側の通用口からお入りください。通用口で守衛室に「大阪湾海岸生物研究会の総会出席」と告げて集会室へお進みください。

 演者の方々へ:
 発表はお一人あたり15分(質疑を含まない)をめどにお願いします。

==============================================
大阪湾海岸生物研究会 2018年研究発表会・総会プログラム
==============================================

日時:2月4日(日) 午後1時〜午後5時30分
会場:大阪市立自然史博物館 集会室

【研究発表会】13:00 - 17:00
大阪府泉南市におけるマアナゴの畜養」鍋島靖信
「本邦産ドロソコエビ属Grandidierellaについて(甲殻亜門:端脚目:ユンボソコエビ科)」有山啓之
「第3のケフサイソガニ?串本町の磯で見られたケフサイソガニについて」渡部哲也
「私のフィールド」山下隆司
「小笠原の八放サンゴ類について」今原幸光・並河 博
「スミノエガキと思われる化石記録」石井久
「深日漁港干潟で採集された『左巻き』のスガイ」石田 惣
「大阪湾のマイクロな貝類世界」竹之内孝一
「大阪湾高師浜で出現したミドリイガイについて」唐澤恒夫
「大阪湾から採集された外来種ウミウシTenellia adspersaについて」柏尾 翔
「海岸生物の分布からみた大阪湾 ―大阪湾生き物一斉調査で得た『定量』データによる分布解析」大谷道夫

【総会議事】17:00 - 17:30

※終了後、館外で懇親会を開催します(当日受付)。また、当日、年度会費(1500円)を集めます。

(石田)