大阪湾海岸生物研究会のブログ

大阪湾海岸生物研究会の活動(定点調査や勉強会)の案内や記録のほか、大阪湾を中心とする海の生き物について書きます。

田倉崎個別調査

okkの皆様 非常事態宣言で大変なことになっていますね。

さて、当研究会の田倉崎定点調査は昨日(4/29)の予定だったのですが、コロナの関係で中止になったので、本日、個別調査に行ってきました。私一人かなと思ってたのですが、他に3名の方が来られていました。

潮位表は-3cm(和歌山市)とよく引くはずだったのですが、強風のためかあまり引かず、最干時にもウミトラノオの一部が浸かっているような状況だったので、確認種数も少なめでした。

現地の写真を下に示します。波打際が茶色になっているのは、大部分がヒジキです。昨年よりかなり増えたようです。ニュ-スによると、串本では大不作だそうですが、北上しているのでしょうか。

f:id:osakawan:20210430151410j:plain

現地の状況

採集された海藻を二つ紹介します。これは、時々見つかるフサノリです。今回も打ち上げられていました。きれいな海藻です。

f:id:osakawan:20210430171849j:plain

フサノリ

次はカギイバラノリです。アツバコモングサの葉上に生育していました。

f:id:osakawan:20210430171825j:plain

カギイバラノリ

波が強かったため、他にもいろいろな海藻が打ち上っており、ウスバミルの破片も含まれていました。破片と言っても20cm位。ウスバミルについては、下記を参照してください。(有山)

https://osakawan.hatenablog.com/entry/20170801